中古マンションについて
これからマンションを購入しようと考えている人にとって、中古マンションというのも選択肢のひとつですよね。
中古マンションのメリット
中古マンションを購入するメリットは、初期費用が抑えられる点にあると思います。
新築マンションを購入するだけの資金がなければ、当然次のオプションとして挙げられるのが中古マンションです。
また中古マンションを購入する場合、新築マンションを購入する際の違いとして、多くの場合、既に隣室に住人が住んでいるというところです。
マンションに住んでいる人たちやその町がどういうところが知ることができるので、「このマンションはこういうところなんだ」とイメージをもって、納得して購入することができますね。
マンション見学の時に、住人に何気なくマンションの住み心地や夜は静かか、スーパーやコンビニはあるか、交通は便利か、ということを聞いてみるといいでしょう。
これはまだ住人が少ない、もしくは完成前のマンションの購入を検討している場合では、こういうことはできませんね。要するに十分に情報を得てから、評価を確認して購入できるのです。
中古マンションのデメリット
逆にデメリットですが、中古マンションの最大のデメリットは老朽化にあります。
築年数が古ければ古いほどマンションの価値が下がるのと同時に物理的な老朽化が進みます。
新築の物件は、最新の設備や機能やセキュリティが備わっていることが多く、建物の耐久力と寿命だけでなく、最新で快適な物件を手に入れるには中古マンションは適さないというのが実情です。
最近、中古マンションを購入してリノベーションを施して住む人が増えていますが、築年数がたった修繕場所が多い物件だとリフォーム費用がかさみ、新築を購入するのとさほど変わらない金額になってしまうこともあります。
このように中古マンションの購入にはメリットとデメリットがあります。しかしそれを理解してマンション購入を検討すればきっと賢いマンション選びができるはずです。